高齢化社会となりつつある日本では介護に携わる仕事も増加傾向にありますが、一口に介護職と言っても働く場所はもちろん、それぞれに必要な資格も違います。
数ある種類の中でも比較的多くの人に知られているのがヘルパーです。こちらは主に何らかの理由によって日常生活の介護が必要な人を援助する仕事になります。施設だけでなく介護者の自宅に赴くホームヘルパーなどいろいろな働き方があるのがこの仕事の特徴です。ヘルパーとして働くには介護職員初任者研修(かつてのヘルパー2級)や介護福祉士といった資格が必要になります。
次にご紹介するのがデイサービスの職員です。デイサービスは利用者が施設に赴いて1日過ごすための施設で、職員は食事や入浴の介護だけでなく利用者が楽しく過ごすためのレクリエーションなども考えます。必要になる基本的な資格はヘルパーと変わりませんが、デイサービスは自宅までの車での送迎も仕事の一つになることから、運転免許が必要とされるケースも少なくありません。
そのほかにも、より専門性の高いケアマネージャーという職種もあります。ケアマネとも呼ばれるこの職種は、介護者一人ひとりの身体的問題を考慮した上で適切なサービスを提供したり、生活の計画のアドバイスをするのが主な役割です。介護職というと一般的に体力や力を必要とする仕事が多い中で肉体的負担が少ないの特徴になります。しかし、負担が少なく長期で働きやすい反面、ケアマネージャーの職に就くには介護支援専門員という取得が難しい資格を取らなくてはいけません。
最近のコメント